スコット・ラファロ作曲の「Gloria's Step」

https://youtu.be/Ouq9OWTI0KI
ビル・エヴァンスの命日が9月15日だったけど1980年なので
40年経っちゃった。チックもハンコックもエヴァンスあっての・・ですね。
1961年のヴィレッジヴァンガードのライヴはピアノトリオ珠玉の名盤!
特にベーシストのスコット・ラファロ作曲の「Gloria's Step」は学生時代からのお気に入り。
そこでまたまたですが、キーボーディストでもないのにテーマ部をお稽古しました!
これ以上は弾けない、悲し!
その後の短いところはアドリブで関係ないことやってます。
1961年というとハードバップからモード・ジャズへの転換期。
一方でフリージャズも出現ですが、「Gloria's Step」はスタンダード歌モノ風コード進行から
少し脱して尚且Upper Structure Triadっちゅう分数になった、
それも非機能的な分数和声理論を用いててメチャクチャ最高に好きな響きです。
これにはまるとそこら辺りの3和音だけの音楽を
「ドレミ節ね」っていいのか悪いのかナメちゃう傾向がでちゃうんです。ちょいはんせー。
そして8ビート系にアレンジしてみました。
「Gloria's Step~MoMeMo」展開部のMoMeMoは僕のオリジナル曲です。
つなげてみました。ナマでやれたらなあっていうデモです。
https://youtu.be/fMeT1n8UKYQ
yukko project
プロフィール
ミュージシャン
- チック・コリアが・・・
- 南正人さんが亡くなった
- ピーター・グリーン73歳で逝去
- ゴダイゴの浅野孝已さん逝去
- カリスマミュージシャン村田陽一とランチ
- 「EMANON」WAYNE SHORTER
- BEGGARDS BANQUET 50周年!
- Claus Ogermanの弦アレンジ!
- アレサ・フランクリン逝く
- 作曲家の富貴晴美さんと
映画音楽
- ドキュメンタリー映画『日本人の忘れもの』
- 『岸辺のアルバム』鴨下さんと「WILL YOU DANCE ?」
- 『THE READER(愛を読むひと)』のあるシーン
- 『秋刀魚の味』のバーのシーン
- ドラマ『太陽の子』(作演出:黒崎博)
- Miles Davis『KIND OF BLUE』(1959)
- 『PHANTOM THREAD』(2017年)について
- 映画『VERTIGO』(めまい) 1958年
- 映画『スリービルボード』
- 「映画音楽カミクダキ」4.19 ガレリアカフェユウ
雑感
- 横河川の桜
- 今日のニュース見ていて
- リモートによるインタビューを受けました
- 枝に積もった雪
- 謹賀新年 2021年
- 政治家の現代用語の基礎知識、最新版とは!!!
- 政治家の現代用語の基礎知識、最新版とは!!!
- 刑事裁判の証拠開示のデジタル化
- 蓼科湖近くの無藝荘
- 長野県に渋谷が!!
音楽