「Fiddler's Philosophy」Violin Music

「Fiddler's Philosophy」
https://youtu.be/X9lGC6OsTuw
Violinist,Composerの桑野聖さんと2002年に作ったアルバムの中の
「Fiddler's Philosophy」をアップしました。
桑野さんとは1989年頃にCMスタジオワークで弾いてもらったのが最初。
それから30年ものお付き合いになる。
「Fiddler's Philosophy」は僕の作曲作品としても渾身の最高傑作。
7th系中心に、巧みなコード進行せずに大きな流れを作った。
ロック的であり、トラッド風な面もある。精神的には攻めている(つもりネ)。
ポップ・ロックなViolin Music、、と言ってもポップソングのポップではない
ですが。
Violinのパッションというか熱量がものすごく高い演奏になっている。
情緒的泣き系のメロではないメロディのスケール感。
途中の歪み音色もViolinにエフェクトかけて、その状態で弾いている、、
つまりミックスの時にエフェクトかけたのではなく、その音色で弾いた。
そのモティーフに沿った桑野Violinのアドリブが後奏の最後まで続く。
桑野聖アルバム『東方弦聞録』より
yukko project
プロフィール
ミュージシャン
- チック・コリアが・・・
- 南正人さんが亡くなった
- ピーター・グリーン73歳で逝去
- ゴダイゴの浅野孝已さん逝去
- カリスマミュージシャン村田陽一とランチ
- 「EMANON」WAYNE SHORTER
- BEGGARDS BANQUET 50周年!
- Claus Ogermanの弦アレンジ!
- アレサ・フランクリン逝く
- 作曲家の富貴晴美さんと
映画音楽
- 『岸辺のアルバム』鴨下さんと「WILL YOU DANCE ?」
- 『THE READER(愛を読むひと)』のあるシーン
- 『秋刀魚の味』のバーのシーン
- ドラマ『太陽の子』(作演出:黒崎博)
- Miles Davis『KIND OF BLUE』(1959)
- 『PHANTOM THREAD』(2017年)について
- 映画『VERTIGO』(めまい) 1958年
- 映画『スリービルボード』
- 「映画音楽カミクダキ」4.19 ガレリアカフェユウ
- 日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞!!!
雑感
- リモートによるインタビューを受けました
- 枝に積もった雪
- 謹賀新年 2021年
- 政治家の現代用語の基礎知識、最新版とは!!!
- 政治家の現代用語の基礎知識、最新版とは!!!
- 刑事裁判の証拠開示のデジタル化
- 蓼科湖近くの無藝荘
- 長野県に渋谷が!!
- オンライン&信州生活
- コゴミ
音楽