尾島由郎・グラミー賞にノミネート!

アンビエント音楽の先駆者、尾島由郎の音楽がインクルードされているアルバムがアメリカグラミー賞にノミネート!
https://dot.asahi.com/aera/2019112600013.html?page=2
その尾島さんとは1990年代にVoice From AsiaとBREW-BREWというバンドが青山のスパイラルレーベルでアルバムリリースの時にプロデュースしていただいた。そんな尾島さん・・是非受賞へ!(ノミネートだけで凄いことですが)
また尾島さんはピアニストの柴野さつきさん(さつきさんにもお世話になってます!)とのコラボレーションでも活躍。
写真は1993年に尾島さんのアルバム「HAND SOME」(Spiral Newsicレーベル)で、僕も参加してるんです。
1993年の段階ですでにコンピュータへのオーディオレコーディングに取り込み、ナマ音を再構成して
独自のアンビエントな音楽を作り上げている。青山Spiralのビルの館内の音楽も手掛けたり、
Spiral Newsicレーベルでのプロデュース、スーパーバイザー的に活躍されている。
yukko project
プロフィール
ミュージシャン
- 南正人さんが亡くなった
- ピーター・グリーン73歳で逝去
- ゴダイゴの浅野孝已さん逝去
- カリスマミュージシャン村田陽一とランチ
- 「EMANON」WAYNE SHORTER
- BEGGARDS BANQUET 50周年!
- Claus Ogermanの弦アレンジ!
- アレサ・フランクリン逝く
- 作曲家の富貴晴美さんと
- KOKIAのファンブックに
映画音楽
- 『THE READER(愛を読むひと)』のあるシーン
- 『秋刀魚の味』のバーのシーン
- ドラマ『太陽の子』(作演出:黒崎博)
- Miles Davis『KIND OF BLUE』(1959)
- 『PHANTOM THREAD』(2017年)について
- 映画『VERTIGO』(めまい) 1958年
- 映画『スリービルボード』
- 「映画音楽カミクダキ」4.19 ガレリアカフェユウ
- 日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞!!!
- 「キネマ旬報」の12月上旬号
雑感
- 謹賀新年 2021年
- 政治家の現代用語の基礎知識、最新版とは!!!
- 政治家の現代用語の基礎知識、最新版とは!!!
- 刑事裁判の証拠開示のデジタル化
- 蓼科湖近くの無藝荘
- 長野県に渋谷が!!
- オンライン&信州生活
- コゴミ
- オンラインで「映画音楽作曲講座」!
- 樹木もLock Down!
音楽