「1968年の音楽地図」

カテゴリー: 音楽
投稿者: suoyon

【2018年09月09日】
レコードコレクターズ1968


「1968年の音楽地図」・・・レコード・コレクターズ誌がこの5月に特集した。そうかあれから50年経っちゃったんだ!
1968年、僕は中学生だったがポップ音楽に夢中だったし、その後の音楽人生に多大な影響を与えたのがこの1968年から1970年頃だ。またポップ音楽の隅っこにいたROCKというジャンルがポップ音楽のメインストリームになるのもこの頃からだ。社会的にはベトナム戦争が佳境に入り、反戦平和運動が世界的に高まる。サイケデリックブームやフラワームーヴブメントが終息していくのもこの年あたりからだ。マーティンルーサーキングが暗殺された。
Beatlesは一応健在、とはいえサージェントのようなアルバムを作るパワーはなくなってる・・解散への始まりか。Rolling Stonesはロックの最高傑作とされる「Beggards Banquet」でサイケから脱してアメリカのルーツ音楽と向き合った。「Beggards Banquet」を発売日に買いに渋谷のヤマハに行った。輸入盤の発売日だった。Jimi HendrixやCream、Jeff BeckといったBluesに影響受けた技術的にも進化したロック音楽が台頭。ジャズではMilesの問題作で大傑作「In A Silent Way」の前夜であり、Chick Corea「Now He Sings,Now He Sobs」というピアノ・トリオの最高傑作、レココレ誌は「ロマンティックじゃない」って書いてるけど、バカもの!そういうことじゃねえよって。でもスパニッシュ風の曲ではリリカルなロマンティシズム感じるけど。そしてスウィングしてない、イーブンで4ビートに乗るっていうことは重要な点かも。Herbie Hancockは「Speak Like A Child」というこれまたブラスを組み込みつつ知的なアンサンブルを書いた大傑作アルバムだし、この2枚はモード・ジャズの最高傑作でもある。Wayne Shorterは「Super Nova」の前夜・・・・とにかくロックやジャズが世の中の動きと連鎖して大きく変動するムーブメントの始まる年かも。

最新記事一覧
yukko project
プロフィール
ミュージシャン
映画音楽
雑感
音楽