3月26日日曜日午後、小さな集まりを開催します!

3月26日日曜日午後、小さな集まりを開催します!
★周防義和の『映画音楽の会』トークwithキーボード
“Shall we ダンス?”、”舞妓はレディ”で日本アカデミー賞受賞の作曲家、 周防義和による、誰にでもわかる映画音楽トーク&セッション。音楽経験に関わらず、映画音楽に興味ある方、どなたでも気軽に楽しめるイベントです。(作曲講座より全然ソフトなトークの会)
ここでしか聞けない、映画音楽やCM音楽にまつわる意外なエピソードも公開。
限定20名のスペシャルな会です。(密やかな集いですね)
Sura:5(スラーゴ)として、周防義和と共に活動している作曲家、シンガーのJirafaと共にお送りします。
-映画音楽のあれこれ、映画音楽ってどうやって作られるの?素朴な疑問を、映像やおもしろエピソードと共にわかりやすく解説。
✐Time: 3月26日(日)14時開場、14:30開演(2~2.5時間)
✐Place:「ditty」 東急目黒線武蔵小山駅から徒歩5分
✐Charge: 2,500 yen(お茶、お菓子付き)
♦尚武蔵小山「ditty」はスペシャルな場所の為にホームページ、電話等ありません。
ご予約は周防義和 message@suoyon.jp までメールで「3.26の集い参加」とお願いします。(お名前、人数、メールアドレスを記して下さい)場所地図等もメールでお知らせします。
♦「ditty」オーナーの住井達夫はかつて雑誌ananの美術ディレクションを担当、また周防義和1st&2nd アルバムのジャケットのアートワークで周防義和とコラボレーションしています。
写真は25年前のライヴのワタシ、、、シツレイシマシタ
yukko project
プロフィール
ミュージシャン
- 南正人さんが亡くなった
- ピーター・グリーン73歳で逝去
- ゴダイゴの浅野孝已さん逝去
- カリスマミュージシャン村田陽一とランチ
- 「EMANON」WAYNE SHORTER
- BEGGARDS BANQUET 50周年!
- Claus Ogermanの弦アレンジ!
- アレサ・フランクリン逝く
- 作曲家の富貴晴美さんと
- KOKIAのファンブックに
映画音楽
- 『THE READER(愛を読むひと)』のあるシーン
- 『秋刀魚の味』のバーのシーン
- ドラマ『太陽の子』(作演出:黒崎博)
- Miles Davis『KIND OF BLUE』(1959)
- 『PHANTOM THREAD』(2017年)について
- 映画『VERTIGO』(めまい) 1958年
- 映画『スリービルボード』
- 「映画音楽カミクダキ」4.19 ガレリアカフェユウ
- 日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞!!!
- 「キネマ旬報」の12月上旬号
雑感
- 謹賀新年 2021年
- 政治家の現代用語の基礎知識、最新版とは!!!
- 政治家の現代用語の基礎知識、最新版とは!!!
- 刑事裁判の証拠開示のデジタル化
- 蓼科湖近くの無藝荘
- 長野県に渋谷が!!
- オンライン&信州生活
- コゴミ
- オンラインで「映画音楽作曲講座」!
- 樹木もLock Down!
音楽