| Next»
カテゴリー: 総合
(2018年04月15日)
投稿者:kissyou
20180415-DSC_0723.JPG

「これ、吉祥天なんだよ。すぐにあなたを思い出したよ」と、製作者がくださった。

びっくりしました。あまりにも細かい仕事で。
表情がなんともステキ。
目がね、少し斜視なところが私とおなじで、うれしい。

ありがとうございます。
とても嬉しいので、玄関に飾りました。
カテゴリー: 総合
(2018年02月11日)
投稿者:kissyou
20180211-DSC_0614.JPG

寿ぐ春を迎え、皆様におかれましては、お元気にお過ごしのこととお喜び申し上げます。昨年に引き続きまして、今年もどうぞよろしくお願いします。
 さて
今年も小諸正眼院の「節分会」祈願祭に行ってきました。
凄いよい写真でしょう!
今年の節分は土曜日ということもあり、賑わっていましたよ。
痺れる寒さでありましたが、熱気が上回ったね。
戊戌九紫火星中宮の今年。
始まりました。
今年も「丁寧に生きる」ことを腹に落とし、臨んでいきます。

 正眼院(小諸市八満)では
☆月に一度、坂口ユキ子さんと一緒に、「六根清浄おそうじの会」を開催いたします。
☆夏季には、「納涼ライヴ」企画いたしましょう。
☆サムライ体験の部は「春・夏・秋・冬」とわけて、ご案内させていただきます。
☆毎週月曜日夕方6:30~8:30 殺陣教室開催中 (初心者来たれ!)
★エフエム佐久平・フライディーエクスプレス「吉祥美玲恵のちょっと聴いてみれえ?」毎週金曜午後1:30~2:00生放送中です。テーマ「子育て応援」:なんだ館提供

 応援よろしくお願いしま~す。
カテゴリー: 総合
(2016年01月12日)
投稿者:kissyou
にわか信州人、2度目の冬。
暖冬にも助けられて、こっぴど~い風邪は引いていません。シモヤケも今冬は、大丈夫です。
いいですね、このまま行って欲しいですね。

 お陰さまにて
 昨年は「サムライ体験(これでキミもサムライだ!)」と「佐久サムライ和を結ぶ!」映画制作
http://sakusamurai.wix.com/samu
することが、叶いました。
 みなさん 応援ありがとうございました。

 「サムライ体験」は
学校や地域と云うくくりを飛び越えて、みんなで《和文化》に挑戦する企画です。
《和文化》と云っても、畳の上でのごあいさつ、お箸ちゃんと持てるかな?
お返事は「はい」という基本を、改めてみんなで体験し、確認しました。
地域の民話、手遊び。ふろしき・紐の結び。こくご。きもの。
 私達の周りには《和文化》のお宝が、たくさんありました。
家族で体験して、お家に持って帰って、参加者の皆さん実践・応用してくれてるでしょうかね。

「知っている」と云うのと「やっている」では、大きな違い。
「知っていた」なら「やろう!」です。
「やる時はやりますから、大丈夫」では無いのよ。
 
よくTVドラマや映画で
戦国時代に伝令が「申し上げます」と片膝付くではありませんか。
あのような作法もサムライは稽古するんですよ、日常から。
ですから、大変なときにもパニックにならない、「型」で身につけているからです。

出初式の勇姿、まさにそうですよね。

「おはようございます」というあいさつを、しっかり身につけることで、いざと云う時(どんな時?)しっかりとあいさつが出来るってものではありませんかしら。
形を整えると、心も整う。
気持ちがいい。すっきりする。効率があがる。好感度もあがる?

《和文化》好きなひとつ、押し入れにお布団を仕舞ったり、必要があればちゃぶ台を出したり、用途に応じて変化出来る対応性。
着物も身につければ、あのように大きくなるのに、平に畳むことができる。直線縫いですものね。
それを立体面に沿わせて、紐で着付ける。
サイズ さほど問わず。凄いですよね。
そうだ、
この【結ぶ】と云うのも《和文化》でしょう。
そこには神事的な意味合いもあるようで、紐を結ぶことは、その中身である肉体に「願い」をかける
ことでもあったようですよ。旅に出る夫に紐を結んでやる。無事に帰ってきますように、返ってくるまで、ほかの誰かが解かないように。
って・・・・凄いことです。

「型」を整え、そして目には見えない「心」をしっかりと整える。

今月はDVD「佐久サムライ和を結ぶ!」学校・施設に配布活動が始まります。
皆さん、見てくださいね。
また1年かけて広報します。みんなで《和文化》からヒントをもらって、子育て・しつけのあり方を考えましょう。

今年もどうぞ宜しくお願いします。

  写真は《劇団佐久サムライ》画面を飛び出し、身近で防犯活動に励みます!


 
カテゴリー: 総合
(2015年10月17日)
投稿者:kissyou
 神無月 
見渡せば 佐久平は黄金色に輝いていました!
実りの秋、到来!

お陰様にて
今年の「佐久サムライ実行委員会」は
夏休み・親子で和文化体験する企画《サムライ体験》に始まり、
9月の連休を利用しまして 市民のみなさん参加型・動画撮影。
4作目「佐久サムライ和を結ぶ!」只今、編集中です。

今回は3日間のスケジュールで
日程の合う方々にご参加いただきまして、色んな役柄に挑戦してもらいました!
「日本人が日本を忘れてしまったので、日本が消えちゃった?」そんな内容です。
スケール大・・・・大丈夫ですか?監督・・・。

上映会 11月3日(文化の日)13:30~
    佐久平交流センター(元・勤労者福祉センター)ホール
    入場無料
    ご来場の皆様に、もれなくポスター差し上げる予定です!







カテゴリー: 総合
(2015年06月19日)
投稿者:kissyou
今年の佐久サムライ企画ができました!
第1弾は 夏休み親子・家族で「サムライ体験」です。
20150619-%E7%B8%AE%E5%B0%8F.jpg

 近頃はお家に畳がない!というご家庭、増えてますよね。
畳の上の生活体験がない!正座したことがない!おじぎを知らない!
これからはそんな方も多くなるでしょう。
そして このまま行くと きっと途絶えてしまいますよね。
「別にいいじゃん。」「本当にいいのかい?!」
畳の上の生活と、その知恵は、日本のこころに繋がりませんか。

 そこでこの企画を考えました!温故知新・和の文化を知る!です。

難しい特殊なことをするのではなく、当たり前のこと基本を知りたい。
畳の上でのごあいさつ。
お箸の持ち方。
改めて、みんなで確認しませんか?

小学生は保護者同伴、それ以上のみなさんはお一人で参加可能です。

知恵袋・生き字引、そう呼ばれている方々に、その知恵をもらいましょうよ。
その知恵をご家庭に持って帰っていただいて、実践・応用しましょうよ。

 インターネットで検索しなくとも、
新しいものを追いかけずも、実はまわりに揃っているのではないでしょうか。

 それを知るか知らぬかで、大きな「差」になるのでは。
その「差」が心の不満、せめ心に繋がっていくのではないでしょうか。

ご参加お待ちしています。

企画のHP
http://sakusamurai.wix.com/samu
カテゴリー: 総合
(2015年04月20日)
投稿者:kissyou
チャンバラ大好き好きな私は、
小諸センゴク甲冑隊に話を持ちかけ、殺陣部を作ってもらいました。
甲冑隊のバリエーションにつながればと、隔週水曜日、稽古を重ねています。

 そんな甲冑隊が、この春
お隣の上田市で開催されます「真田まつり」に初参戦いたします。もちろん、私も~!
で、こちらのお稽古は毎週土曜日。上田の体育館で行われています。
初めて経験の「合戦劇」
普段の立ち回りでしたら、敵は4~5歩のところにいますわよ。離れても、一息でたどり着くところにいますわよ。
でもね、「合戦劇」は
そんなところに敵はいません。
「わああああああああああああああああああああ~(息すう)わああああああああああああああああああ!」くらいな所に、いる。
「退け~!」と号令がかかっても、走って走って、走って後退する。
膝があははははは~、と笑っています。

第33回とポスターにあります。
この合戦劇は8回目を迎えたそうです。
稽古に来られる人は、役をもらったり、立ち回りに参加して、自分たちでテをつけてます。みんなチャンバラ好きなんでしょうね、なかなか死なない、倒れない(笑)
でね、毎年参加の方もいらっしゃったり。
そう「真田幸村」役はコンテストで選ばれる~!
なんと今年の幸村役は、淡路島の方らしい!毎週淡路島から、通っている・・・のだそう・・よ。スゴッ!
私は「松平忠明」役を戴きまして、後藤又兵衛を打ち取ります。この後藤又兵衛役の方は、岐阜、関ヶ原から通ってきてます。
私の家臣役の女性は金沢から!
皆さん、好きだねぇ~!です。ですからね、イキイキしてます。成りきってます。すごいエネルギーですよ。
合戦劇「咆哮」
確かにお稽古終わると、声はスカスカ。

本番は今週末4月26日
信州真田鉄砲隊 演武 14:30~
真田軍VS徳川軍決戦劇 15:00~
会場:上田城跡公園芝生広場
HP:http://www.uedasanadamatsuri.jp
カテゴリー: 総合
(2014年12月29日)
投稿者:kissyou

世田谷と小諸を行ったり来た~りの14年に終止符を打ち、晴れて信州人となりました!

晴れた日は良いが雪の日はびびる・・

あれは2度目の雪が降った日の晩、出稽古先で私の車は雪に埋もれていた~!

真っ青なわたし。すると稽古に集ったみんなが、カリカリカリカリ・・・・何やら手に持ち、凍ったフロントガラスの氷を削ったくれてる?

なに?そのカリカリ秘密兵器は?

みんな、もってるの?

スゴッ!あっという間に雪の中から車、生還、そして私は遭難せずに済みました。

あ・・・ありがとう!

そこで、帰りにコンビニへ寄って見たが 「カリカリ」くんは無かった・・・・

 

「そうだ、量販店へ行こう!」

 

積った雪が消えた午後 K量販店へ

いざ、カー用品売り場へ!

 

あったあった!カリカリくん!

 

そして 急いでいない親切そうなご仁を見つけては、意見を乞うた!

「冬に必要なものはなんでしょうか?」

カリカリくんのほか、-35度不凍液(ワイパー用)T字型の雪落とし、金具付き雪靴・・・など勧められ・・・購入する・・・・

よし!

と思う・・・

だれでも最初は初めて!

 

 

にわか信州人 早くも2度目の風邪をひいています。

みなさんも風邪にはお気を付けて下さいね。

そして 良いお年をお迎えください。

 

来年も「口角アゲアゲ運動」を進めるとともに、「丁寧」を肝に銘じ、実践していきます。

どうぞよりしくお願いします。      吉祥美玲恵

 

 

 

カテゴリー: 総合
(2014年09月25日)
投稿者:kissyou

機会を頂きまして、鈴鹿にあります椿大神社「神の森コンサート」に

坂口ユキ子氏と共に舞台に上がることとなりました。

何度となく打ち合わせし、二転三転するも、皆の考えがまとまり、

リハーサル 呼吸を読んで、音と心を合わせました。

 

今回は有志を募り バスを借りまして、いざ小諸出発!

当日に現地入りの強行ツアーです。

はじめましての方々いらっしゃいましたが、バスの中では変わりばんこにバスガイド役をつとめ、7時間強の長旅は 遠足の児童のごとく?

あっという間でしたね。

 

 

「神の森コンサート」

ユキ子氏と共に 神様に感謝を込めて、舞台に立ちました。「お陰様にて、こんなに幸せです」と。

神様も待っていて下さったように、ユキ子氏の演奏が始まると、風は止み、そして 時も止まりました。

「おいでおいで」杜が呼んでいます。

 

演奏・歌唱に合わせて、殺陣、舞踊をしました。

身につけました衣装は、これまで世話になった 先輩方から譲り受けました品々です。

家庭の事情、身体の事情で道半ばにて芸の道から方向転換された方々のもの。

その想いを引き継ぎ、私は活動しています。

その衣装をまとって舞台に立てましたこと、とても嬉しくて、全てが報われたようで。

私に託してくれた先輩方と共に舞台に乗って演じられたようで、私も気が済みまして幸せでした。

 

あわせて

殺陣の刀は このために新調。

私は舞踊刀を使っています。

アルミ刀ですがちゃんと刃紋がついていましてね、今まで使用してましたのは「のたれ」という 波状の紋でしたが、

今回新調しましたのは「直刃」という、まっすぐな刃紋です。

どこまでも一直線です。

新たな刀に大いなる「気」を戴きました。こらからも迷わずに振れそうです。

くくりであり、始まりであるこの機会に 感謝します、ありがとうございました。

 

なんとも嬉しく、充実の「神の森コンサート」ツアーは お陰様にて、無事 結ぶことができました。

 

椿大神社http://www.tsubaki.or.jp

 

小諸椿会http://tsubaki-komoro.com/

カテゴリー: 総合
(2014年08月08日)
投稿者:kissyou

ご報告です!

みなさんに応援・ご協力いただいて制作しました「佐久サムライいじめを斬る!」が日本ケーブルテレビ大賞・奨励賞を受賞しました!

頑張ったご褒美です、本当に嬉しい!ありがとうございます!

これでまた、第4作を作る励みとなりますね!今年もいきますよ~!

 

さて

今日はあまのじゃくな人のおはなし

会話していて、その人の言うことに「そうね」と同調すると、「そうかな?」とくる。「はい?」

同調されたくないのか!おのし・・・腹の中に磁石が入っていて、交わされる会話、単語に反応するのんか?その磁石は。瞬発性あまのじゃく・・・?

交わされる言葉の奥に陰に何があるのか?とか、どうして?・・・・・・なんてことは一向に考えないんだろうな?腹に磁石のあまのじゃくさんは。

不思議だ!と思った・・・

愛されたい光線、幸せになりたい光線はビシバシ放出してるのに、何故磁石を取り出さないノンか?

おっ!と思った・・・

白鳥の湖の王子様たちのように魔法をかけられて、腹とは違う言葉が、口から出てしまう・・・んじゃなかろうか・・・

魔法を解くため、茨の蔓で冠を?編んでかぶせると、白鳥だった王子たちは元の姿に戻る・・・・・(んでしたかね)…

茨の冠かぁ…編むの、痛いねぇ・・・何とかこさえて「できたよ」って渡せば、「そんな痛いものかぶれないよ」とか言われそうだ・・・なぁ・・・おぉ!

 

世に偶然はなく、必然なり・・・人は鏡という言葉がある・・・

 

ひょっとすると、この腹に磁石は「わたし」なのかもしれない・・・・だ!

 

確かにあるある、あるよ!こういうところ(こんなに酷いとは思いたくないが・・・) 私にも。

 

素直に「ありがとう」と言えない時、あったじゃない!うん。

素直に「ごめんね」と言えない時も、あったじゃない!うんうん。

素直に「ゆるして」と言えない時が、あったじゃない!うんうんうん。

素直に「わたしも」と言えない時は、あったじゃない!あ~うんうんうんうん。

ね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

人は鏡、なんだね!きっと。

腹に磁石さんと話をして 「・・・・・・・・・」 となったら、かがみを思い出そう、そしたら・・・・・・・・・少しは・・・・・・・優しくできるかな。

 

ね。だって、わたし、なんだから。

 

カテゴリー: 総合
(2014年06月20日)
投稿者:kissyou

以前、アサマdeドットコム サイト内でも 宣伝していただきました「見守り観音建立」の活動ですが

呼びかけ人の一人としまして、ご協力いただいた皆さまに、お礼申し上げます。

現在協賛は7900名、浄財額は2900万円に達したそうです。(目標は4000万円超です)

この活動の主旨①完成に至るまでの多くの人々との心の重ね合い②観音堂建立③建立後拠り所として、被災地の皆さんとの繋がりを大切に。

 

~おしらせ~

被災地を訪ねる旅

その地で供養し、犠牲になられた2万人の御霊、その「いのち」になぞらえ、海岸で「石さん」を2万個拝集し、人々と語ります。

浜供養・浄石拝集の旅 第2回目7月22日(火)~23日(水) 南三陸町、防災センター~奇跡の一本松・陸前高田

第3回目9月28日(日)~29日(月) 福島、相馬市~仙台市~松島瑞巌寺

どなたでも参加できます、誘いあってご参加ください。

また、浄財目標額に向けて、ぜひ皆さんのお力を貸してください。よろしくお願いします。

 

お問い合わせ mimorikannon@gmail.com

ホームページ http://mimamorikannon.org

Twitter        @mimamorikannon

 

| Next»